2017年は
米国トランプ大統領就任~強硬な外交姿勢から波乱の幕開け
ここにきて北朝鮮問題が世界をにぎわしており
今日という今日は、韓国の大統領が弾劾される事態に…
こうしている今も、世界が激しく動いている中
目の前のことの対応におわれ
ついつい、6年前のことなどどこか忘れてしまっていることに気付いて怖くなる
直接被害に遭われた方々には申し訳ないが
時たまテレビなどマスコミに流れる情報も
「あ、またやってる」
どこか当たり前の風景になりつつある
これが風化の始まりなのだろうか?
だとすれば、こんなに恐ろしいことはない
まだ何も解決していないのに
時は何も解決してくれはしない
ただ、埋もれさせてしまうだけだ
例えれば、白い雪が降り積もるように…
スポンサーサイト
今週になって足並みをそろえるように
各種メディアは5年前のあの日と、その後を、報道し始めた
あれからもう5年なんだ、5年経ったんだ
あらためてその過ぎ去った時間を想う
表面的には、すっかり元の生活に戻ったような気がするけど
それはただ、見たくないものを見ず、聞きたくないものを聞かないでいるだけなのでは?
なんて、考えてしまう
これから5年で何ができるだろう?何が変わるだろう?
正しい方向へ向かって進んでいると信じたい
自然は変えられないけど
人間の作った「もの」は変えられるって言うしね
また3月11日になりました
大きな問題は何も解決できないまま
時間だけが過ぎ去ってゆきます
臭いものにふたじゃないけど
なにか、上っ面だけでものごとが運んでいるような?
大丈夫かニッポン?
時が解決してくれるものもあるだろうけど
いつまでかかるかなんて誰にもわからないし
人間が知恵だして汗水たらさないとダメなことだってある
他人事でなく自分事
そう考えて、やれることからやらなくては
わが子の世代、そしてずっと続く子孫のためにも
もう3年になるのですね
でも、あの日あの夜の記憶は鮮明に残っています
きっと死ぬまで忘れることは無いと思います
そして今、3年という時間が経ったのですが
いったい何が変わったのだろう?と感じています
失ったものはあまりに大きく
一方、できることは限られています
まだまだ時間がかかるのではないでしょうか
それでもここから始めるしかありません
時間をかけなければ解決できないこともあるでしょうし
時間が解決してくれることもあるでしょう
いずれにしても
日本という国は大きい荷物を背負いこんでしまいました
できれば、私の子供の代までに清算したいところですが…
私も私のできること、出来る範囲で頑張ります
2年経ちました…
短いような?
長いような?
もう2年?
まだ2年?
何かが変わった?
何も変わっていない?
過ぎたことは仕方がない、どうしようもない
大事なのは今、これから先、未来
普段からそう言っているけれども
これはあまりにも大き過ぎた
仕方がないと簡単に割り切れない
重たい問題があり過ぎた
でも
結局は
ここから何かを学び
生きていくしかないじゃないか
無かったことにできはしない
見て見ぬふりはできない
臭いものに蓋をすることもできない
見捨てることなんか、どうしたってできるはずがない
現にあるモノ、問題として
真正面からぶつかって
できることからコツコツとやっていくしかない
われわれ人間にはそれができる
そう、信じている