
このたび、某得意先の中国工場及び現地サプライヤー企業の視察研修に参加してまいりました
4泊5日で上海近辺の都市を巡る、移動の多い行程でした(さすが中国、でかいです)
視察した工場について具体的には書けませんが
いずれも仕事量はあるものの人材不足や賃金上昇の悩みというのが共通しておりました
中国の若者も、日本同様、製造業の人気がなく、ご苦労されているようで…
以下、移動中の車窓から

上海は人口2400万の大都会です
みんないい車乗ってます、ドイツ車多めです
ベンツ、アウディ、フォルクスワーゲン…
トヨタやホンダ、マツダもまあまあ見かけます
ニッサンはエクストレイルが結構走ってました
スバルは少なめだったなぁ…あまり注力してないのかな?
ちなみに古い車をほとんど見ないのは…なにか法規制か?ただの見栄っ張り文化なのか?

外灘から対岸を見ると近代的な超高層オフィスビルがニョキニョキ!

ちなみに、夜オプショナルツアーで夜景クルーズに参加したらこんな感じ
日本人の観光客はほとんど見なかったですね~?
西洋人は結構いました
それからあとは中国国内のお上りさんがいっぱいです!

また一方では、高層ビル街の真ん中にポツンと取り残された古い町並みも…
これはすごい格差がありそうですね…
いずれここも再開発で姿かたちが変わるんだろうなぁ…

郊外へ向かいます
相変わらず車車車…みなさん車線変更荒いですな…
スキあらば少しでも前へって、国民性なんですかねえ?

のどかな田園風景の先にそびえたつ高層マンション群…!!!
これもなんか違和感のある風景です…

中学校の地理で習った「長江」を渡ります!

特に郊外のほうが、電動バイク多いですね!
みんなノーヘル、スマホ片手に平気で運転してます…怖い!
ホテルも見かけと中身のギャップがあるし
やっぱり見栄っ張り文化なんだろうな、と思われます
でも、なんかこう、エネルギッシュでパワーを感じましたね
この体験を糧にして、社業に励んでまいりたいと思います
4泊5日で上海近辺の都市を巡る、移動の多い行程でした(さすが中国、でかいです)
視察した工場について具体的には書けませんが
いずれも仕事量はあるものの人材不足や賃金上昇の悩みというのが共通しておりました
中国の若者も、日本同様、製造業の人気がなく、ご苦労されているようで…
以下、移動中の車窓から

上海は人口2400万の大都会です
みんないい車乗ってます、ドイツ車多めです
ベンツ、アウディ、フォルクスワーゲン…
トヨタやホンダ、マツダもまあまあ見かけます
ニッサンはエクストレイルが結構走ってました
スバルは少なめだったなぁ…あまり注力してないのかな?
ちなみに古い車をほとんど見ないのは…なにか法規制か?ただの見栄っ張り文化なのか?

外灘から対岸を見ると近代的な超高層オフィスビルがニョキニョキ!

ちなみに、夜オプショナルツアーで夜景クルーズに参加したらこんな感じ
日本人の観光客はほとんど見なかったですね~?
西洋人は結構いました
それからあとは中国国内のお上りさんがいっぱいです!

また一方では、高層ビル街の真ん中にポツンと取り残された古い町並みも…
これはすごい格差がありそうですね…
いずれここも再開発で姿かたちが変わるんだろうなぁ…

郊外へ向かいます
相変わらず車車車…みなさん車線変更荒いですな…
スキあらば少しでも前へって、国民性なんですかねえ?

のどかな田園風景の先にそびえたつ高層マンション群…!!!
これもなんか違和感のある風景です…

中学校の地理で習った「長江」を渡ります!

特に郊外のほうが、電動バイク多いですね!
みんなノーヘル、スマホ片手に平気で運転してます…怖い!
ホテルも見かけと中身のギャップがあるし
やっぱり見栄っ張り文化なんだろうな、と思われます
でも、なんかこう、エネルギッシュでパワーを感じましたね
この体験を糧にして、社業に励んでまいりたいと思います
スポンサーサイト


